マンションのバルコニー(ベランダ)に水道を引いた2(施工)

ガーデニング

通線ワイヤを通す

①トイレ-引っ込み棚間

コンクリート壁貫通孔まで塩ビ管をガイドに通線ワイヤを通し、反対側から引き出します。

難所はトイレのダウンライト穴からコンクリート壁貫通孔までの1mの距離です。

トイレダウンライト穴から撮影。 1m先のあの穴にヒモを通します。

トイレダウンライト穴から撮影。
1m先のあの穴にヒモを通します。右下黒っぽいのは塩ビ管。

通線ワイヤーのみでは、直進して進みませんので、先にガイドとなる塩ビ管を突っ込んで、その中を通します。

ダウンライトの穴に頭は通らないので、腕を突っ込んで手探りでの作業です。

作業をしてはデジカメを突っ込んで撮影して状態を確認し、を繰り返します。

sDSCN3146

あの5cmほどの穴に塩ビ管がなかなか刺さりません。

ようやく刺さった!

ようやく刺さった!

4,5回の試行後、ようやく刺さりました。見えない作業は辛いです。

通線ワイヤを塩ビ管に差し込みます。

通線ワイヤを塩ビ管に差し込みます。

通線ワイヤを押し込んでいきます。

通線ワイヤを押し込んでいきます。

壁の反対側から撮影。 通線ワイヤはまだ見えません。

壁の反対側から撮影。
通線ワイヤはまだ見えません。

さらに通線ワイヤを押し込むと、出てきました。黒い線が通線ワイヤです。

さらに通線ワイヤを押し込むと、出てきました。黒い線が通線ワイヤです。

通線ワイヤが壁の貫通孔を無事通過しました。

引っ込み棚のダウンライト穴から取り出します。

ダウンライト穴から通線ワイヤが出てきました。 というか、手を突っ込んで引っ張り出しました。

ダウンライト穴から通線ワイヤが出てきました。
というか、手を突っ込んで引っ張り出しました。

通した通線ワイヤの頭にヒモを結びつける

通線ワイヤの頭にヒモをつなぎ、今度は逆に通線ワイヤを戻します。

通線ワイヤの頭にヒモを結んで、テープでグルグル巻きにします。穴を滑らかに通すために、突起がないようにします。

通線ワイヤの頭にヒモを結んで、テープでグルグル巻きにします。穴を滑らかに通すために、突起がないようにします。

通線ワイヤを引き戻す = ヒモが通る

トイレ側から通線ワイヤを引き戻します。

通線ワイヤを引っ張り戻し、トイレのダウンライト穴からヒモが出てきたところ。

通線ワイヤを引っ張り戻し、トイレのダウンライト穴からヒモが出てきたところ。

無事、①の区間にヒモが通りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました